2016年に発売された初代Enduranceカメラバッグ、発売当初より、売上ランキングの常連となり、未だ高い支持を得る定番カメラバッグとなりました。
Endurance HGは初代Enduranceと外形サイズは同じながら、機材収納部、荷物収納部共に大容量化。
さらにより使いやすい機能を詰め込んだ秀逸なカメラバッグとなりました。
他のEnduranceブランドのカメラバッグ同様、studio9 中原氏が監修
同様の2気室構造リュックタイプである、初代EnduranceとExtそれぞれを
実際に中原氏が日々使われる中で気づいた独自のこだわりをさらに
盛り込んだ製品となりました。
製造は世界展開ブランドを擁するカメラバッグメーカーが担当しました。
※以下の製品画像はブラックカラーとなりますが 本製品は外装:ブラック迷彩、インナー:レッドカラーとなります。
カメラ機材収納部の奥行き拡張できるエクスパンドシステムを採用したことにより
初代Enduranceでは収納が難しかったバッテリーグリップを付けたフルサイズ一眼が収納可能に
さらに望遠レンズも収納しやすくなりいわゆる大三元レンズも余裕で収納が可能です。
間仕切りは機材の脱落を防ぎやすくするため強度と高さをアップしました。
初代Enduranceでは難しかったサイドからのBG付フルサイズ一眼レフのアクセス。
Endurance HGでは、両側面どちらからもジッパーを全開口できる独自の機構により、サイドアクセスを
最大限活用することができます。
BG付フルサイズ一眼や望遠レンズもスムーズにサイドから取り出しが可能です。
左右どちらの側面からもジッパーを全開口できる独自機構。大型の機材へのアクセスがしやすい
BG付フルサイズ一眼や望遠レンズもスムーズにサイドから取り出しが可能です。
初代Enduranceでは、
サイドアクセスの開口幅に限界があり、
BG付の一眼レフの取り出しは難しかった。
ジッパーの開閉用の持ち手は4個あり2個1セットで左右側面から各反対の側面に大きく
開口が可能です。
カメラ機材以外の物が収納できる上部気室はロールの巻を一巻き分追加。
さらに多くの荷物が収納可能になりました。
開口部の開閉はマジックテープから静音性のより高いジッパータイプに変更、荷物の脱落の危険も軽減されています。
また、開口部の縁までジッパーを配置することでさらなる容量アップに成功しました。
【ロールトップバックルについて】
構造上ファスナーの左右に隙間ができしまうため、雨などの侵入を防ぐため
必ず一回折り曲げて使用してください。
(バックルは一回折らないと止まらない長さになっています)
初代Enduranceではセンターにあった三脚の石突収納ポケットを側面に変更。大型三脚を収納している時でも
カメラ機材が取り出しやすくなりました。小型の三脚は側面のポケットに収納可能です。
初代Enduranceでは、正面の底部に
石突ポケットがあり、三脚を収納すると
正面から機材の取り出しが不可能でした。
初代EnduranceではサイドにアップノートPC用スペースを容易に取り出しやすい
上部に変更を15インチのノートPCやA3サイズの書類が収納可能です。
初代Enduranceでは、サイドに
PCスペースが。
取り出す際に横にバッグを倒す必要がありました
重い機材を運ぶ際に活躍してくれるウェストベルト。初代Enduranceより幅広に変更し、安定感がアップしました。
旅行時などに便利なキャリーバッグのハンドルにかけるストラップを装備しました。
また、背面メッシュは背中にひっかかりずらい生地にアップデートしました。
初代Enduranceでは、キャリーバッグベルト無し
メッシュ生地は全て同一のシンプルな構造でした
正面のEnduranceブランドエンブレムはレザー調のデザインに変更
底部にもレザー調の素材を使用することで、
バッグ全体の高級感もアップしました。
【ロールトップバックルについて】
構造上ファスナーの左右に隙間ができしまうため、
雨などの侵入を防ぐため必ず一回折り曲げて使用してください。
(バックルは一回折らないと止まらない長さになっています)